新型コロナウイルス 徳島県藍住町の女性の名前と入院している病院はどこ
新型コロナウイルスが日本に蔓延していますがついに
徳島県に住む女性も感染しているとの情報が入ってきました
報道では徳島県藍住町に住んでいるとのことですが女性の
名前や入院している病院などはどこなのか?
調べていきたいと思います
徳島県藍住町に住む60代女性が新型コロナウイルスに
北海道や東京、名古屋など新型コロナウイルス感染者が
多くなる中、四国で初めての新型コロナウイルス感染者が
出てしまいました
まずは報道の内容を見てみましょう
徳島県は25日夜、徳島県藍住町の60代女性が、新型コロナウイルスに
感染したことを確認したと発表した。四国での感染確認は初めて。女性は、新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)の集団感染が
あったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船しており、
同日、保健製薬環境センターによる検査の結果、陽性と判定された。発熱などの症状はないが、26日に医療機関に入院する。
今回感染が確認されたのは徳島県藍住町に住む60代の女性で
あの「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船している女性のようですね
徳島県藍住町の場所
徳島県藍住町に住む60代の女性の名前や職業は?
新型コロナに感染した徳島県藍住町に住む60代の女性は
ダイヤモンドプリンセス号をすでに降りています
女性は60代で現在無職という事で名前や詳しい住所などは
明らかになっていないようです
60代の女性はダイヤモンドプリンセス号を降りた後
帰宅して外出もしていないとのことですが、当然家に帰るまで
電車やタクシー、コンビニトイレなども利用している可能性が
高いでしょう
ダイヤモンドプリンセス号を下船した人はまだ何千人といますし
今後、日本中で集団感染する可能性も高くなるかもしれません
新型コロナウイルス 徳島県藍住町在住60代女性はどうやって自宅へ?
現在発表されている徳島県藍住町に住む60代女性がダイヤモンドプリンセス号から
下船した後も一歩も外出していないという情報も少し怪しいですが横浜から
徳島までどうやって帰ったのか足取りを見ていきましょう
①横浜に停泊していたダイヤモンドプリンセス号下船
②羽田空港まで車で送迎
③羽田空港⇒徳島空着
徳島空港から電車orバスorタクシー
徳島空港から60代の女性が住んでいる徳島県藍住町までは
最短で13kmほどで車で30分ほどの距離です
空港利用者やや近所に住む人からすると徳島県藍住町の60代女性は
何時の飛行機に乗ったのか?自宅に帰った乗り物は何なのか?
帰る途中にスーパーやコンビニ、複合施設などに寄らなかったのか?
大変気になる所です
新型コロナウイルス 徳島県藍住町在住60代女性が入院している病院はどこ
新型コロナウイルスに感染した徳島県藍住町に住む60代の
女性ですが徳島県内の感染症指定医療機関に入院しているものと
思われます
徳島県にある感染症病床がある病院は4つあります
・下船する時に帰路の感染を防ぐ措置をしなかったのは、大きなミス。
・自宅から出ていないって言うてるけど、自宅で検査したの?
・だから、偽陰性があるって話だったのにな
なぜ数週間の隔離をしなかったんだ
・あのクルーズ船から降ろしてそのまま帰宅させるって面白いことするなぁ
・隔離しなかった政府の責任
検査結果から下船の間に感染したんだろ、
横浜から福島まで何人に感染させたんだろうね